こちらは、コックピット。計器類は各パーツに分かれていました。このコックピット内のパーツは、プラモとは違いホワイトメタルだから再現出来きている・・・っと開発者は言ってます。
プラモデルって自体作ったことがないので、私には違いがあまり良くわかりませんでした。ここって萌えるところでしょうか?
プラモデルって自体作ったことがないので、私には違いがあまり良くわかりませんでした。ここって萌えるところでしょうか?

さらに、エンジンマウント。エンジンと胴体をマウントするためのもの。なるほど、このようにくっついているんですね。
そういえば、いま話題の「オスプレイ」。今朝、ラジコンの飛行機でオスプレイなのかにたようなものを見ましたけど、かなり不安定で、操作している人も結構難しいと言ってました。
そういえば、いま話題の「オスプレイ」。今朝、ラジコンの飛行機でオスプレイなのかにたようなものを見ましたけど、かなり不安定で、操作している人も結構難しいと言ってました。
